2018年に崎山蒼志くんが「五月雨」という曲で一躍有名になったけれど、最近10代がつくる楽曲には何かと圧倒されてばかりだ。
そもそも音楽を年齢で語ること自体が野暮、それは承知の上。まずは聴いてみてほしい。
最近高校を卒業したばかりの、Mega Shinnosuke。
一聴するとシティーポップやAORのような姿だ。しかしどのパートもそれぞれ主役級のメロディをたたえている。
もっと言えばその魅力はリズムパターンによるところが大きく、知らず知らずのうちにグッと惹きこまれる。涼しい顔で韻も踏んでる。
聞き流しているつもりでも、つい音に呼び止められるような感覚だ。
それからゲストコーラスにはAAAMYYYを迎えている。彼女はソロでもTempalayでも活躍するこれまた奇才のクリエイターだ。
さらに驚くことに彼は高校在学中に「踊るロクデナシ」という曲を私立恵比寿中学(エビ中)へ楽曲提供している。
そういうわけで彼の全貌を知る前に、いまの音楽シーンでの鍵となるアーティストが出てくるのだ。
するとついアーティストの相関関係を才能をはかる材料にしがちだけれど、それでも彼の評価はまったく揺るがない。
Mega Shinnosukeの飽きさせない編作曲
遊び心満載の「O.W.A」を見ていると、彼は編集能力に長けているという見方もできる。
それは各素材を作っておいてから、つなぎ合わせ差し引いたりして曲を整形していく道筋に見えるからだ。
音楽を特徴づけているメロディラインを浮き彫りにしながら分業のように独立して組み立てていく。
この手法はコードや歌詞が先行して曲ができる過程とは別モノだという気がしている。
ともあれMega Shinnosukeが引き出しから見せてくれるのは、サイケ・ポップから、ヒップホップを下地にしたミディアムメロウな音楽で、良い意味で一貫性がない。
独特な築き方から繰り出される音楽のなんと豊かなこと。それが彼の才能をなにより物語っている。
ほかに特筆すべきことがあるとしたら、いまの福岡はちょっとすごいということだ。
福岡という音楽シーン
このところかっこいいな、と思って調べると福岡出身という偶然が続いている。
これは偶然ではないのでは?というくらい次々と才能のあるアーティストが出てくる。
例を挙げればMom、yanawo、STEPHENSMITH、MADE IN HEPBURNなどがその筆頭だろう。
いろいろ調べていくと、福岡の盛り上がりはMega Shinnosukeの音源を出しているHazelというレーベルの存在も後押しになっているように思う。
自己発信できる環境が整った昨今でも、こうしてレーベルを通じて地方のシーンが盛り上がるのは大きな希望だ。
いつも東京一辺倒じゃ面白くない。
Megaくんをはじめとする若いポップセンスがシーンをまた面白くかきまわしてくれるはずだ。今後も追っていこう。